Buscheto | latest Topics
millefoglie II P25 BUSCHETO のロットぶれについてのご案内
様々な表情がある革として以前ご紹介したBUSCHETO。その特性からある程度の差異までは革の個性が現れた範囲内として販売しております。
ただ今回届いたmillefoglieのロットはかなり強く表情が出ており、商品毎の差が大きくなっておりますためサンプル写真を公開致します。オンラインストアでは個別に指定してご購入いただけませんことから、カタログやストア商品写真と異なる印象のお品が届く可能性がございます。
製作過程で出来た傷ではなく元々みられる革の状態であり、独特の風情を好まれる声も頂戴しております。このことから正規新品として販売致しますが、もう少し大人しいものをお望みのお客様におかれましては、次回ロットまでお待ちいただけますと幸いです。
ご不便をお掛け致しまして大変申し訳ございません。宜しくお願い申し上げます。
2021年12月13日

Piastra Ⅱ
薄い二つ折りのお財布のバリエーションとして【Piastra Ⅱ】をつくりました。最初の《Piastra》は「後ろポケット」を膨らませずに収めるためのものでしたが、今回は上着や鞄など少し余裕のあるところに入れることを想定しています。
・ホックをきちんと閉めることでこぼれにくいボックス型小銭入れ
・抑えの革を差し込み式にしたカード入れ
・折りを留めることが出来るギボシ
が変更点です。
2021年09月10日

millefoglie II P25 BUSCHETO (LH)
2021年04月06日

millefoglie II P25 BUSCHETO
先日ご紹介した革素材ブスケット。
piastraに続いて[millefoglie]でも【BUSCHETO】の販売を開始致しました。P25シリーズでピッグレザー内装は濃色寄りの一枚革に合わせたchocoカラーとなっております。
数ヶ月後となる見込みではございますが、左利き仕様の準備も進めております。こちらは入荷次第告知予定です。
2020年09月16日

BUSCHETO
エムピウのラインナップに加わった新たな革「ブスケット」についてご紹介します。
イタリアにある[Concieria Puccini Attilo s.r.l.]というタンナーさんの植物タンニン鞣し革で、ピサ大聖堂の設計者である建築家のお名前[BUSCHETO]から名付けられました。
中米固有の木で主に家具の製造に使用されるケブラコ[Quebracho]と栗の木から抽出された天然タンニンによる100%シブで鞣されています。加脂は動物性脂肪と天然油を混合したSEGO、太鼓での染色と顔料を使わないアニリン色仕上げの皮革です。
2020年08月17日

piastra BUSCHETO
ポケットに入れることを想定して小ささよりも薄さを大事に。
お釣り程度のコインなら収納できるように。
そんなことを考えてつくった[piastra]に【BUSCHETO】シリーズが追加となりました。
2020年03月18日
