millefoglie抽選販売実施報告
◆m+ online store抽選
右利き商品全色平均値応募率は約35倍となりました。
アウトレット開催より大幅な変動は生じておりませんが、各色偏差を狭めるための生産調整を行ってまいります。
左利き仕様は平均約20倍程でした。
ただし販売ルートが限定されていることから抽選のみで入手格差を測ることが出来ません。
そのため左右の生産比率は現状を維持致します。
複数応募や多重会員登録に対する対策は講じております。
ただし公開事項以外の具体的な内容につきましては非公表となります。
詳細掲示によって発生するリスクを考慮しての判断とご理解ください。
また当選者様は抽選作業時の会員情報に基づいて決定致します。
今開催では当選通知後に登録内容を大きく変更されているケースが見受けられました。
このため今後「当選連絡時と異なるご注文者様情報」でのご注文は一律で受注キャンセルとさせていただきます。
※応募時登録内容と異なる住所への発送は、ご購入画面中「お届け先を別に指定する」ボタンからご記入ください。
※お届け先様に購入制限期間内のmillefoglie発送履歴及び不正行為がございました場合には受注致しかねます。
◆蔵前店頭販売抽選
弊社は2001年より20年以上に渡って東京都台東区蔵前に店舗を構えております。
近隣の職人様や問屋様、そして地域の皆様に支えられて続けてまいりました。
昨今は入店制限による行列や混雑状況を含め、ご心配やご迷惑もお掛けしています。
蔵前店舗の抽選販売はこれらの問題を少しでも解消するための選択でした。
もとより直営店の在庫はオンラインストア及びお取引先様ご用意数とは別途にて少数配分しているものです。
長年のお付き合いいただいているお客様や折角だからと訪れてくださるお客様のため、店舗を開けている限りは継続致します。
※蔵前直営店におけるmillefoglie対面販売も「抽選ご当選分のみ」となり、アウトレットを含め通常販売在庫はございません。
ご旅行や出張などで遠方からお越しの方もいらっしゃいます。
そのため抽選時にご登録住所をもって当否を決定することはございません。
販売期間内の来店が可能であるかをご確認の上ご応募いただければと存じます。
次回以降もご本人様確認を必須とし、販売比率や開催頻度も随時調整予定です。
店頭抽選販売へのご理解を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
◆次回抽選
次回以降は「再入荷メール受付」機能の流用ではなく、抽選専用プログラムの実装を予定しております。
第2回の開催スケジュール決定はシステム構築後となります。
来春中の始動を目標として進行中ですが現時点では確定しておりません。
上記により次回開催は「ご当選者様の三ヶ月間購入制限」経過後となる見込みです。
社内で検討を行いましたが
・期間内にメール確認が行えずご購入出来なかった
・蔵前店舗へご来店がかなわず断念された
といったケースが複数発生し
・初回ということもあり周知が足りなかった
・機能流用も含めて条件等の説明が煩雑であった
側面を鑑みて、当初のお約束通り再度のご応募を可能とします。
※ご購入済のお客様におかれましては、出来る限りのお心遣いでお譲りいただけますと幸いです。
※今後の制限期間設定は次回以降の開催間隔と照らし合わせて再検討する予定です。
◆お願い
抽選機能実装までは引き続き「完売しました」表記となります。
(millefoglieの再入荷メール受付は相当数の登録を頂戴してしまうことから配信エラー対応などの負荷が大きく再開不可であると判断しました)
変更点や次回抽選スケジュールなどの決定事項は開催に先んじて「Topics内」及びSNS(Twitter / Instagram / Facebook)にて告知致します。
大変恐縮ですがメールによるご案内は実施出来ませんことをご了承ください。
現時点でお知らせ可能な内容は以上となります。
抽選詳細及び開催予定についてのお問い合わせは、一律個別返答を控えさせていただきます。
以上につきまして宜しくお願い申し上げます。